北海道支部
懇親会もありアットホームな勉強会
北海道支部は2012年に発足しました。支部長は「満岡内科循環器クリニック」の満岡孝雄(みつおかたかお)先生です。
広大な北海道の各地から札幌市に集合し、定期的な勉強会と懇親会を開催してきました。
遠方から学びに来る会員もいるため、土・日曜日の2日間にかけての集中講座で夜の懇親会もあり、会員の情報交換も充実した会になっています。
しかしながら、コロナによる影響で2019年11月の第16回勉強会を最後に、蜜を回避すべく活動を中止。一向に世の中の静観モードが改善されない状況は続き、2年間活動休止を余儀なくされました。
勉強会開催形態の変化を求められる中、2021年にWEBセミナーを開始。「サプリメントの基礎知識」のタイトルで支部長のホームグラウンドの帯広市から情報発信しました。
今後も、より遠方の方にも参加していただけるWEBセミナーのメリットを生かしつつ、様々な方へ分かり易い勉強の場を提供すべく企画を検討していきたいと思います。
第16回勉強会
支部長より
支部発足の経緯
2012年9月、東京で第5回メノポーズカウンセラー研修会が開催された。その時、北海道から6人の会員が参加していたが、北海道でも勉強会ができないかとの話が出た。その理由として、東京での研修会には多数の参加者があり、参加者のレベルも様々で、聞きたくてもなかなか細かいところまで質問ができない。北海道から東京に出かけるにしても、それなりの費用がかかり、年に何回も個人では参加できない。
理事長の小山嵩夫先生にご意向を伺ったところ、ぜひやって下さいとの事であった。
こうして2012年12月3日、第11回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会の前夜、北海道会員7人が集まり、支部発足に向けての準備委員会を開いた。会の名称は「日本更年期と加齢のヘルスケア学会」北海道支部勉強会とする事、事務局は満岡内科・循環器クリニックに置き、13年3月に第1回の勉強会を開催する事などを決めた。その後、年2回のペースで勉強会を開き、会員の知識習得・懇親の場となっていった。しかし、現在はコロナ禍で対面での勉強会は難しい状況である。そのため、Webセミナー開催も視野に入れ、今後北海道支部活動を再開したいと考えている。
活動
年に数回、主に札幌で勉強会を開催している。内容は、更年期と加齢、ホルモン補充療法、サプリメント、カウンセラー・アドバイザー試験の解説などが主である。メノポーズカウンセラー0.5単位、サプリメントアドバイザー0.5単位の受講単位が取得できる。講師は支部長や会員がつとめている。外部からの講師は費用がかかるので招聘してない。スポンサーもつけない。参加費は会場費や資料代などを割勘で算出する。2000円前後である。参加者は20名前後で、勉強会は土曜の午後から日曜の午前まで丸1日である。土曜の夜は懇親会をもち、会員の親睦と情報交換を毎回行っている。北海道支部の会員は、ほとんどが女性で、医療従事者、エステティシャン、会社員、主婦、医師などである。お互いの活動を支援しながら、和気あいあいとやっている。
2014年、2016年には、学会主催の「北海道サマーセミナーin北海道然別湖」を北海道支部がお世話し、2泊3日で十勝の然別湖畔ホテル風水で開催した。また、2018年には札幌で、第一回市民公開講座を開催し、約100名が参加した。
- 過去の勉強会一覧
-
第1回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
メノポーズカウンセラー研修会第1回報告(新出泰子)
メノポーズカウンセラー研修会第2回報告(佐藤みはる)
第1回・第2回カウンセラー・アドバイザー研修会模擬試験問題解説(満岡孝雄)- 2013年3月23日(土)
- TKP 札幌ビジネスセンター 赤煉瓦前シバザクラ
第2回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
メノポーズカウンセラー研修会第2回報告(野田江身子)
第1回・第2回カウンセラー・アドバイザー研修会模擬試験問題解説(満岡孝雄)
第3回カウンセラー・アドバイザー研修会模試試験問題解説(満岡孝雄)- 2013年6月15日(土)、6月16日(日)
- TKP 札幌カンファレンスセンター 6-D
第3回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
- 第一部「更年期と加齢のヘルスケア」
アラフォーからの女性の健康管理 ~体調に悩むあなたへのメッセージ(満岡孝雄)
男も更年期がある! 中年からの男のヘルスケア(満岡孝雄) - 第二部「いいサプリは元気をもたらす」
正しいサプリメントの選び方 ~あなたに必要なサプリ!~(満岡孝雄)
目・脳・運動器の若さを保つサプリメント(満岡孝雄)
- 2013月11月16日(土)、11月17日(日)
- TKP 札幌カンファレンスセンター 6-D
第4回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
2014年 第3・4・5回 カウンセラー・アドバイザー研修会模擬試験問題解説(満岡孝雄)
2012・2013年度 メノポーズカウンセラー認定試験問題解説(満岡孝雄)
サプリメントを考える上での栄養学 Part1(満岡孝雄)- 2014年4月19日(土)、4月20日(日)
- TKP 札幌ビジネスセンター 5-C
第5回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
サプリメントを考える上での栄養学 Part2(満岡孝雄)
更年期、サプリメントについての自由討論
サプリメントを考える上での栄養学 Part3(満岡孝雄)- 2014年6月28日(土)、6月29日(日)
- 然別湖畔温泉 ホテル風水
第6回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
ビタミン D はヘルスケアのキー ~最近明らかにされた広範にわたる作用(第一部)~(満岡孝雄)
ビタミン D はヘルスケアのキー ~最近明らかにされた広範にわたる作用(第二部)~(満岡孝雄)
HRT について知っておくべき必須知識(満岡孝雄)
平成26年度メノポーズカウンセラー試験・サプリメントアドバイザー試験の解説(満岡孝雄)- 2015年4月11日(土)、4月12日(日)
- 札幌エルプラザ 4階 研修室5
第7回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
アラフォーからの女性の健康管理(満岡孝雄)
メノポーズカウンセラー試験・サプリメントアドバイザー試験の解説(満岡孝雄)
健康食品・サプリメントに関する米国西海岸先進地域における最近のトレンド(満岡孝雄)
「世界最大の健康博覧会 Natural Products Expo West 2015」印象記(満岡孝雄)- 2015年6月20日(土) 、6月21日(日)
- 札幌エルプラザ 4階 研修室5
第8回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
2015年学会時の北海道支部活動報告について(佐藤麻美)
2015年学会に参加しての報告(満岡孝子、佐藤麻美、佐藤みはる)
平成27年度「メノポーズカウンセラー試験・サプリメントアドバイザー試験の解説」(満岡孝雄)
ケース・スタディ:メノポーズカウンセラーの視点から(佐藤みはる)
ケース・スタディ:更年期医療の視点から(満岡孝雄)- 2016年1月30日(土)、31日(日)
- 札幌エルプラザ 4階 研修室5
TKP 札幌ビジスセンター ミーティングルーム 5D
第9回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
更年期と乳がんについて(佐藤みはる)
乳がんの薬物療法について(更年期症状が現れる薬物療法)(新出泰子)
乳がんとエクオールについて(佐藤麻美)
サプリメントの選び方(満岡孝雄)
平成27年度「メノポーズカウンセラー試験・サプリメントアドバイザー試験の解説」(満岡孝雄)- 2016年4月9日(土)、10日(日)
- 札幌エルフラサプ 4階 研修室2
第10回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
総会で学んだことの報告(佐藤麻美 / 野田江身子 / 満岡佳枝 / 満岡言葉 / 佐藤みはる)
学会発表報告(佐藤麻美)
北海道支部報告(佐藤みはる)
更年期障害の基礎知識 ①(満岡孝雄)
更年期障害の基礎知識 ②(満岡孝雄)- 2017年3月4日(土)、10日(日)
- TKP札幌ビジネスセンター
第11回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
会員活動報告
佐藤麻美(+LINOの活動について)
新出泰子(パティオでの活動について)
佐藤みはる(ハイジアの活動について)
ウィメンズヘルスアドバイザー資格認定講座の経緯と報告(野田江身子)
エステシャンとしての更年期啓蒙活動(野田江身子)
更年期障害の基礎知識①(満岡孝雄)
更年期障害の基礎知識②(満岡孝雄)
ケーススタディ①
ケーススタディ②
「栄養・サプリの最近の話題」(満岡孝雄)
2014年 / 2015年カウンセラーアドバイザー試験解説①(満岡孝雄)
2016年カウンセラーアドバイザー試験解説②(満岡孝雄)- 2017年6月17日(土)、18日(日)
- TKP札幌ビジネスセンター(17日)、札幌エルプラザ(18日)
第12回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
第16回(2017年)学会学術集会報告
佐藤みはる(北海道支部活動報告)
佐藤みはる(北海道におけるウィメンズヘルスアドバイザーの必要性と役割)
2017年学術集会で学んだ新しいこと(学会参加者+満岡孝雄)
「男性ホルモン補充療法の実際」(満岡孝雄)
「女性ホルモン補充療法の実際(林巧)
「女性の健康に関する最新情報(サプリメントも含む)」(満岡孝雄)- 2018年11月18日(土)、19日(日)
- TKP札幌ビジネスセンター(17日)、札幌エルプラザ(18日)
第13回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
「健康のために腸内細菌を育てよう」(満岡孝雄)
メノポーズ、サプリメントアドバイザー認定試験の解答と解説(満岡孝雄)
「安全、安心なホルモン補充療法を目指して」(林巧)
「男性ホルモン補充療法の実際」(満岡孝雄)- 2018年4月21日(土)、22日(日)
- TKP札幌ビジネスセンター(21日)、札幌エルプラザ(22日)
第14回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
「更年期からの女性の元気ホルモンー女性におけるテストステロン物語」(熊本悦明)
カウンセラーおよびアドバイザーの過去問の解説(満岡孝雄)- 2018年9月29日(土)、30日(日)
- 札幌エルプラザ(30日)
第15回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
銀座部会「更年期を快適に積極的に楽しむための<台所薬膳>」in小山嵩夫クリニックに参加して(佐藤みはる)
「サプリ・プラセンタ・DHEA・ARTの最近の話題」(満岡孝雄)
「女性ホルモン補充療法の実際」(満岡孝雄)
メノポーズ、サプリメントアドバイザー認定試験の解答と解説(満岡孝雄)- 2019年4月13日(土)、14日(日)
- TKP札幌ビジネスセンター
第16回 更年期と加齢のヘルスケア学会北海道支部勉強会
自己紹介と会員近況報告
「アンチエイジングな栄養療法」(満岡孝雄)
第18回日本更年期と加齢のヘルスケア学会・第7回日本サプリメント学会発表報告
「メノポーズカウンセラーの幅広い活動」(佐藤みはる)
「母性看護実習のなかで更年期保健指導を学ぶ」(山下真知子)
メノポーズ、サプリメントアドバイザー認定試験の解答と解説(満岡孝雄)
「「女性ホルモン」は女性の心身の守り神」(満岡孝雄)
「DHEA補充療法の長期効果・腎機能低下に対する低タンパク米の効果・ビタミンD(25-OH-VD)測定法の比較(ECLIA vs RIA)」(満岡孝雄)
「当院におけるHRTの実際〜症例を中心に〜」(満岡孝雄)- 2019年11月16日(土)、17日(日)
- BIZ SHARE 札幌
- Summer Seminar in 北海道然別湖のプログラム
-
第1回 Summer Seminar in 北海道然別湖 2014年 7月19日(土)〜7月21日(月・祝日)
テーマ:「更年期からもっと元気に〜その戦略を考える〜」セミナー① 座長 河端恵美子 / 質疑アシスタント 新出泰子(北海道支部 管理薬剤師)
- (1)高橋真理(順天堂大学医療看護学部教授)
「更年期女性へのカウンセリングに役立つストレスマネージメント技法」 - (2)日置智華子(帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科助教)
「更年期女性とヨーガ」 - (3)峯村昌子(産経新聞社サンケイスポーツ編集局文化報道部次長)
ワークショップ形式「メディアの特性を知って、有効に情報発信しよう 〜 更年期及び女性の健康増進のための医療情報の発信スタイル 〜」
- 7月19日(土)(1日目)
セミナー② 座長 小山嵩夫 / 質疑アシスタント 佐藤麻美(北海道支部 管理薬剤師)
- (1)牧田和也(牧田産婦人科医院院長、慶應義塾大学産婦人科非常勤講師、2014年更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会会長)
「WHIの中間報告後の失われた10年を省みて 〜 HRT推進のための一婦人科医からのポジティブ・メッセージ 〜」 - (2)黄 宗聖(こうレディースクリニック江ノ島院長)
「更年期女性とホルモン補充療法 〜 普及のためには何をすればよいか 〜」 - (3)永谷実穂(静岡県立大学短期大学部看護学科講師)
「女性健康相談室の現状 〜 特に症例の行動変容について 〜」
セミナー③ 座長 満岡孝雄 / 質疑アシスタント 新出泰子(北海道支部 管理薬剤師)
- (1)別部尚司(別部オーラルヘルスケア&アンチエイジングクリニック院長、東京医科歯科大学歯学部非常勤講師)
「総入れ歯はイヤ! 削れ、割れ、失った歯、の復活は可能!? 〜 ここまできた最先端の口腔アンチ・エイジング 〜」
夜の大討論会 座長 峯村昌子 / 質疑アシスタント 佐藤麻美(北海道 薬剤師)
- テーマ:わが国の医療で大幅に欠けている健康増進を実現するにはどうしたらよいか
- パネリスト:小山嵩夫(小山嵩夫クリニック院長)
河端恵美子(帝京平成大学ヒューマンケア学部教授)
黄 宗聖(こうレディースクリニック江ノ島院長)
峯村昌子(産経新聞社サンケイスポーツ編集局文化報道部次長)
満岡孝雄(満岡内科・循環器クリニック院長)
- 7月20日(日)(2日目)
セミナー④ 座長 高橋真理 / 質疑アシスタント 新出泰子(北海道支部 管理薬剤師)
- (1)河端恵美子(帝京平成大学ヒューマンケア学部教授)
「臨床で実践可能な食事運動の分析とその応用についての試み」 - (2)満岡孝雄(満岡内科・循環器クリニック院長)
「更年期からの健康長寿はサルコペニアとプチメタボ解消にあり 〜 栄養管理・サプリ・運動 〜」 - (3)小山嵩夫(小山嵩夫クリニック院長)
「女性の健康増進とサプリメント 〜その役割と今後の展望〜」
- 7月21日(月・祝)(3日目・最終日)
第2回 Summer Seminar in 北海道然別湖 2016年 7月16日(土)〜 7月18日(月・祝日)
テーマ:「更年期以降も美しさと若さを保つ〜その方法を徹底討論〜」セミナー① 座長 河端恵美子、宮地清光 質疑アシスタント 佐藤みはる
- (1)峯村昌子(産経新聞社サンケイスポーツ編集局文化放送部 次長)
「働く女性の更年期症状緩和へのアプローチ ~アンケート調査からみる現状とHRTの今後~」 - (2)黄 宗聖(こうレディースクリニック・江の島 院長)
「更年期女性で基礎体温を測定する意義について」 - (3)満岡孝雄(満岡内科・循環器クリニック 院長)
「今、栄養学は大変革期に!?〜糖質制限食の意味〜」 - (4)稲次潤子(藤沢市保健医療センター医療事業部 診療担当部長・保健事業課主管)
「美しい姿勢を保つための運動」
- 7月16日(土)(1日目)
セミナー② 座長 小山嵩夫、稲次潤子 質疑アシスタント 新出泰子
- (1)牧田和也(牧田産婦人科医院 院長)
「 “Feminine Forever” :HRTは女性の美と健康に貢献する」 - (2)一樂智也(日本ニュートリション協会 理事長)
「最新の米国栄養学で、美しく! そして元気に過ごす方法」 - (3)宮地清光(慶宮医院 院長)
「いつまでも手が綺麗と言われたい 〜女性の手指関節変形の予防〜」 - (4)別部尚司(別部オーラルヘルスケア&アンチエイジングクリニック院長)
「歯と表情筋から美と若さをつくる~顎口腔系の生涯維持と環境改善による、口腔からのアンチエイジング~」
セミナー③ 座長 高橋真理、黄 宗聖 質疑アシスタント 寺西亜砂美
- (1)萩池洋子(ロシール ホリスティック クリニック青山 院長)
「身体の内側から作る美肌と若さと健康 ~細胞活性を図る〜」 - (2)日置智華子(帝京平成大学ヒューマンケア学部 看護学科母性看護学・助産学)
「美と若さを保つリラクセーション 〜ストレスとの上手なつきあい方〜」
夜の大討論会 座長 峯村昌子、別部尚司 質疑アシスタント 野田江身子
- テーマ:更年期以降も美しさと若さを保つ 〜その方法を徹底討論〜
- パネリスト:小山嵩夫(小山嵩夫クリニック院長)
牧田和也(牧田産婦人科医院院長)
黄 宗聖(こうレディースクリニック江ノ島院長)
稲次潤子(藤沢市保健医療センター医療事業部 診療担当部長・保健事業課主管)
萩池洋子(ロシール ホリスティック クリニック青山 院長)
- 7月17日(日)(2日目)
セミナー④ 座長 牧田和也、満岡孝雄 質疑アシスタント 南ゆかり
- (1)河端恵美子(帝京平成大学ヒューマンケア学部教授)
「客観的指標からみた運動・栄養指導の実際 ~体力評価と栄養評価、体組成の測定の結果から~」 - (2)高橋真理(順天堂大学大学院医療看護学研究科・医療看護学部)
「ウエルネスのためのセルフケア-健康のためのリラクセーション法」 - (3)柳原延章(産業医科大学医学部薬理学 教授)
「更年期障害と自律神経バランス」 - (4)小山嵩夫(小山嵩夫クリニック院長)
「女性の健康とサプリメント -その役割と今後の可能性―」
- 7月18日(月・祝)(3日目・最終日)
- (1)高橋真理(順天堂大学医療看護学部教授)
- 第1回市民公開講座
-
「最先端医学が「更年期」を「幸年期」に変える!(林巧)
「最先端医学からここまでわかってきた、美と健康のための生活習慣」(満岡孝雄)- 2018年9月29日(土)
- 札幌市教育文化会館 講堂
第1回サマーセミナーin北海道然別湖(2014)
第2回サマーセミナーin北海道然別湖(2016)
「市民公開講座」の様子
支部勉強会への参加のお誘い
北海道支部勉強会は北海道に在住している方だけではなく、全国に門戸を開いています。どうぞ道外の方も参加していただければと思います。受講単位も取得できます。また、会員でない方も参加可能です。今後は、札幌や帯広、その他の地域での対面でのセミナーや、全国を対象にしたWEBセミナーも企画していきたいと考えております。以下までお問い合わせいただければ、次回のご案内を差し上げます。
〒080-0838 帯広市大空町3丁目14-3
満岡内科・循環器クリニック内
「日本更年期と加齢のヘルスケア学会」 北海道支部 事務局
TEL:0155-48-9111 FAX:0155-47-3411
e-mail:info@mitsuoka-clinic.or.jp